2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

晦日の雪

卅一日 甲申 深雪強烈。 大雪でした。 チェーンを車に巻こうと思ったのですが、タイヤを外すなど悪戦苦闘の末に、結局タイヤに合うチェーンが見つからず…。お陰で予定していた足利の大岩毘沙門「悪口祭」への参加も見合わせです。さて、一年も終わりです。 …

大掃除

卅日 癸未 晴。

有明

廿九日 壬午 雪。酉剋陰。 【本日のお買い物】中世禅林成立史の研究作者: 葉貫磨哉出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 1993/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る中世花押の謎を解く―足利将軍家とその花押作者: 上島有出版社/メーカー: 山…

岩殿観音と足利基氏塁跡

廿八日 辛巳 晴。 【本日のお買い物】HELLSING 7 (ヤングキングコミックス)作者: 平野耕太出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2004/12/27メディア: コミック購入: 2人 クリック: 35回この商品を含むブログ (199件) を見る トライガン・マキシマム 10 (ヤン…

箱根石塔群・伊豆走湯山・旧相模川橋脚 其の二

廿七日 庚辰 晴。 (2004年12月26日撮影)

箱根石塔群・伊豆走湯山・旧相模川橋脚

廿六日 己卯 晴陰。何を思ったか突然、元箱根五輪塔(伝曽我兄弟・虎御前墓)・宝篋印塔(伝多田満仲墓)・摩崖仏、伊豆走湯山の伊豆山神社・密厳院跡・般若院、旧相模川橋脚、そして寒川神社に言って参りました。 (2004年12月26日撮影)

HAS

廿五日 己卯 晴【本日のお買い物】騎兵と歩兵の中世史 (歴史文化ライブラリー)作者: 近藤好和出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2004/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (13件) を見る今日は以前NHKのBSハイビジョンで放…

なんだか…

廿四日 丁丑 晴。甚寒。 今週は本当に石塔三昧(笑)。 BLOGもすっかり石塔日記と化してしまって…。

続・安竜寺宝篋印塔・寿命院板碑

廿三日 丙子 晴。22日は寿命院を見学した後、鴻巣市安養寺にある安竜寺の宝篋印塔を見学に行きました。 山門をくぐると、左側に文永七年(1270)十二月日と永仁三年(1295)二月日の銘を持つ板碑がありました。 本堂の北側にある墓地の奥の住職の墓所に宝篋印塔…

寿命院板碑と安竜寺宝篋印塔

廿二日 乙亥 晴。 仕事が早く終わったので、埼玉県北本市深井の寿命院にある板碑群と、埼玉県鴻巣市安養寺の安竜寺にある元徳三年(1331)三月銘宝篋印塔を見てきました。寿命院は国道17号沿いにある山号を殿林山と言う禅宗寺院で、ここには建長三年(1251)銘・…

宝篋印塔巡りその3

廿一日 甲戌 晴陰。明王院を後にして、安養寺交差点から国道354号を西に向かうと、すぐに世良田に着きます。 その前に腹ごしらえでラ−メン屋に入ったのですが、注文した味噌ねぎラーメン(大盛)の量の多さにビックリ(笑)。 以前行ったことのある場所だっ…

宝篋印塔巡りその2

廿日 癸酉 晴。さて、都合1時間光福寺塔の調査をし、お寺の方にご挨拶をして、一路上州へ。 目的地は尾島町世良田の古刹長楽寺。 言わずと知れた、新田(世良田)次郎義季開基・栄西の弟子栄朝開山となった顕密禅共学寺院で、当初は天台色が濃く、徐々に禅宗…

宝篋印塔巡りその1

十九日 壬申 晴陰。【本日のお買い物】『新田荘尾島町の仏像 尾島町仏像・神像調査報告書』(群馬県新田郡尾島町教育委員会、2004年3月29日) 『長楽寺の宝物』(東毛歴史資料館、2003年10月11日) 『特別展 金子規矩雄拓本展[東毛編](東毛歴史資料館、1997…

〆切と当て逃げ

十八日 辛未 晴。〆切当日。 高遠彩華さんに金沢文庫での飲み会に誘われたので何とか参加するべく努力するも、13時30分の段階で諦めました。その分、仕上げをキッチリとして、16時半頃家を出て石浦の車で駅まで向かいました。 そして、そこで事件は起きたの…

虚しさ百倍

十七日 庚午 晴。北風烈。いよいよ佳境。と言いつつ、自分の分は何とか殆ど仕上がる。昨日拭いたばかりの車が、目の前でダンプが砂を下ろしたお陰で砂塗れに。 何てこった…。

まだまだ

十六日 己巳 晴。申剋北風烈。原稿の日々。余りにも車が汚いので、洗車…と言うわけではないのですが、洗車シートを買ってきて車を拭きました。 あっという間にシート4枚を消費。相当汚かったんだなぁ…。 しかし、風が強いので砂埃ですぐに汚れるんだろうなぁ…

石川啄木

十五日 戊辰 陰。 描画せど描画せど なお我原稿終わりにならざり じっと紙を見る

テンパる日々

十四日 丁卯 晴陰。タイトルの通りであります…。

安達藤九郎盛長供養塔

十三日 丙寅 晴北風烈。まだ疲れが抜けない…(汗)。 今日も今日とて原稿の日々です(汗)。 (2003年8月29日撮影) 2001年3月23日の日記で書いている、足達氏館址と伝わる埼玉県鴻巣市放光寺の、安達盛長供養塔です。最近造立された宝篋印塔の左にちょこん…

疲労の末に

十二日 乙丑 晴。今日は原稿をやらなくてはいけないのに、疲れからか午前中は爆睡。 午後も何時間か寝てしまいました。ダメだこりゃ。

第103回中前勉例会&大忘年会

十一日 甲子 晴。【本日のお買い物】新・中世王権論―武門の覇者の系譜 (人物選書)作者: 本郷和人出版社/メーカー: 新人物往来社発売日: 2004/11メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (16件) を見る満済―天下の義者、公方ことに御周章 (ミネ…

十日 癸亥 快霽。昨日の天気予報が大幅に外れ、昨日の寒さとはうって変わって暖かい一日でした。 お陰で眠気も酷くて(笑)。

足利尊氏願経

九日 壬戌 陰。入夜降雨。今日は非常に寒いでした。 うーーん。土曜日は一日潰れるので、今日辺りは半徹で作業をしたいところです。 (2004年10月9日撮影) 掲示板で話が出ていた、東京国立博物館(東博)蔵の文和三年正月廿三日付足利尊氏願経の一つ、大覚…

多忙…

八日 辛酉 霽。 忙しい上に、数日前の疲れが取れません。 やらなくちゃいけないことが溜まってます…。今朝は非常に寒く、霜が降りていました。そのせいか、朝の八時頃、埼玉県鴻巣市の荒川付近の田んぼが広がっている場所を通っていると、霧が発生しているの…

瀬山五輪塔

七日 庚申 天晴。 今日も仕事で疲れ気味。 掲示板のレスも返さなくちゃいけないのに…。 本当に疲れてます(苦笑)。 (2003年9月28日撮影) 埼玉県川本町にある鎌倉中期の物と推定される凝灰岩製五輪塔。全高139センチ。 瀬山左近将監の供養塔と伝わり、五輪…

金沢貞顕書状

六日 己未 快霽。 只今仕事より帰宅候之間、くたひれ候て省略候了、恐惶謹言 乃時 幸孝

妻沼町瑞林寺五輪塔

(2003年10月13日撮影) 埼玉県妻沼町妻沼の曹洞宗寺院瑞林寺にある凝灰岩製五輪塔。空風輪を欠く(空輪は後補であろう)。 寺伝では、貞和4年(1348)5月23日に没したと伝えられる瑞林寺開基大河内孫十郎政信(法名瑞光院殿来阿大禅定門)の供養塔とされる。 …

この時期に台風一過?

五日 戊午 快霽風強。甚暑如夏。台風一過宜しく余りの天気の良さに、出かけたくなった1日。 しかし、今日は諸々の事情により外出できず、引篭って作業…。それでも買い物には行ったわけですが(笑)。 散策でも行きたかったなぁ…。

深谷諏訪神社

四日 丁巳 陰。及晩雨降 (2004年12月3日撮影) 埼玉県深谷市上柴の諏訪神社。 上柴の地は深谷上杉氏の家臣柴崎淡路介が開発され、柴崎町と言いました。 諏訪神社の由緒は不明で、創建年代も分かりませんが、柴崎の鎮守として崇敬されてきたそうです。

善光寺式三尊像板碑

三日 丙辰 天晴。 (2003年10月13日撮影)昨日の続きで、これは裏面の釈迦三尊種子です。 この板碑は嘗ては妻沼小学校の敷地内にあったそうですが、昭和30年12月に、校舎増築の為に現在地に移転したそうです。